はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

暑い日の飲み物

昨日の最高気温は37度を超えていました。

 

習い事へ歩いていく子どもたちに

日傘を貸しました。

帰宅した子どもたちは、

涼しかった!けど、恥ずかしい…

そうか、子どもは日傘が恥ずかしいか…

 

 

暑い中帰ってくる子どもたちに、

果汁100%のブドウジュースで

ゼリーを作っていましたが、

ちょっと軟らかめだったので、

グラスに入れて、炭酸水を加えてみました。

見た目、爽やか!

 

ストローで吸うゼリーは食感も楽しいので、

子どもは大喜び。

でも、もう少し甘さが必要と言われました。

 

 

ゼリーを作るときに砂糖を入れて

甘めゼリー+炭酸水にするか。

 

砂糖入れずにゼリーを作り、

ゼリー+サイダーにするか。

 

どちらが美味しそうかな。

またやってみます。

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます

 

 

 

 

 

ラジオ体操と夏の運動

夏休みの課題と一緒に、

学校でラジオ体操カードが配布されました。

 

引っ越し前は、

町内会の方が子どもたちのために、

近くの公園で7月いっぱい、

ラジオ体操をして下さっているところへ

参加していました(最終日にお菓子がもらえる!)が、

引っ越し後は町内会も変わったし、

どうしようかなと思っていました。

 

私はずっと毎朝ラジオ体操をしているので、

子どもたちも夏休み中は一緒にするわと言い、

おうちでラジオ体操し、

好きなお手製消しゴムハンコを押しています。

(学校に提出することはない)

この調子でいくと、

私が皆勤賞にお菓子を準備するのかな…

 

 

 

学校からの夏休み課題として、

教育委員会発行の

「体力アップハンドブック」というものを持ち帰っていて、

夏休み中に運動した際に、

運動に合わせてポイントを記入していくことになっています。

 

「水分補給や休憩をこまめにとり、

熱中症に気を付けて取り組むよう、

声かけをよろしくお願いいたします。」って、

学年通信に書いてあるけど、

なかなか難しい課題です。

 

 

子どもたちは真面目なので、

7時45分から、

駐車場で5分間、縄跳びをすることにしました。

すると、お向かいさん(大家さん)の

小2、小1、2歳の、兄妹弟くんたちも

一緒にやる!と加わってきて、

そのうち、縄跳びでなく、

スポンジボールでキャッチボールとか、

いろんな遊びが登場し、

時間も5分が10分、15分、30分になってきて、

今朝は45分ほど遊んでいました。

 

汗だくなので、帰宅後は即シャワー。

 

コロナ感染拡大で、

温水プールへ行くのもやめたし、

朝の比較的涼しい時間に、

近所のお友達とちょっと遊べるのは、

貴重な機会かなと思ったり。

 

息子は週1回、野球もあるし、

暑さに負けない体力づくりと、

熱中症対策を、気を付けねば。

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます

 

 

 

 

 

 

これも成長

夏休みに入ってすぐ、

お友達が息子くんと遊びに来てくれました。

富士急ハイランドのおみやげ。

すごい、リサとガスパールがFUJIYAMA ?に乗ってる!

可愛い!

 

 

結婚前からのお友達で、

結婚・出産後も年に1~2回会っているので、

子どもたちにとって、

ある種、親戚のような感じかもしれません。

 

 

息子くんは、娘の一つ下。

小さい頃からずっと一緒に、

動物園、水族館、科学館、博物館、美術館などへ行き、

子どもたち3人で楽しそうに回っていたけれど、

今回行った水族館では、

娘と息子くんに少し距離ができていました。

隣にいても、会話もなく無言で水槽を見ていたり、

歩く時は少し離れていたり。



小学6年生の娘と、小学5年生の息子くん。

そろそろ一緒に遊ぶのは難しくなる年頃かな。

まぁ、これも成長ってことか。

そのうち子どもたちは

母と一緒にお出掛けしなくなるだろうし、

お互い子連れで出掛けるのも、

終わりに近づいているってことか。

 

 

息子とは、

鉄道好き、野球好き、歴史好きなど共通項があるから、

もう少し大きくなったら、

一緒に「乗り鉄」で、

乗りたい鉄道を使い、

野球観戦や史跡巡りに行ったりしてくれたら嬉しいな。

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます