2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
夏休みに入って1週間が経ちました。 平日、 娘は変わらず部活で登校し、 息子もご近所さんと 朝8時前から10時半過ぎまで野球をしています。 この暑さでは、 朝の時間帯で日影になる場所でしか、 運動できないです。 (ご近所さんちのお庭がちょうど周りの建物…
最近、書いていませんでしたが、 ぬか床を相変わらず育てています。 colorleaves.hatenablog.com 実は夫も単身赴任先でぬか床を冷蔵庫で育て、 毎日ぬか漬けを食べる日々を過ごしていたので、 単身赴任終わって帰ってきたとき、 ぬか床も一緒に帰って来まし…
娘の前期中間三者懇談のため、 中学校へ行ってきました。 中学校へ行くときの服装は、 とりあえず清潔感があれば良いと思っているので、 白のブラウスと紺のボトムが最強。 子どもの制服と同じ配色です。 ユニクロはほんと便利、ユニかぶりとか気にしない。 …
昨日から小学校も中学校も夏休み。 三連休中にリンパ腺が腫れて高熱が出てきて、 しばらく寝込んでいました。 抗生剤を点滴してもらってから、 だいぶ落ち着きましたが 腫れたところがまだ痛みます。 血液検査で、 ウィルスか細菌が入ったための炎症と分かり…
先月、息子と下関~門司への日帰り旅をしました。 新下関まで新幹線で行き、 門司港まで在来線に乗りました。 JR西日本とJR九州の境目ということで、 普段見られない車両もたくさん見られたようです。 鉄道好きの息子は 「幡生は山陰線の終着駅で山陽線の分…
Eテレで面白そうな番組が始まりました。 「3か月でマスターする数学」 www.nhk.jp 1回目の円周角を見て、 娘が番組テキストが欲しいと言ったので買いました。 息子も一緒に、番組で出てくる問題を解いています。 数学を勉強するとなると、 教科書に沿った参…
5月に亡くなった、 おばあちゃん的存在の方のお別れ会が あったので、 6月中旬に私ひとりで京都の実家へ帰りました。 6月の京都といえば、 水無月。 息子はあまり好きじゃないけど、 娘は好きなので、 水無月をお土産に買って帰りました。 (息子と私は、食に…