はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

おうちで家族が機嫌良く過ごす方法

子どもの休校が続く中で、

みんながイライラせず、機嫌良く過ごすポイントが分かってきました。

明日から夫が8連休、外出自粛は続きますが、

夫も巻き込んで、ストレス溜めずに過ごしたいです。

 

ポイントは2つ。

「家事分担」と「それぞれの一人時間の確保」です。

 

休校中も、私は5時起き、子どもたちも6時半起きで、

生活リズムは変えていません。

登校する時間(7時45分)までに朝食や身支度を終えて、

そこから9時まで「お手伝いの時間」にしています。

洗濯物干しや食器洗い、掃除機をかけるなど、

家事を一緒にしています。

Eテレ「テキシコー」のダンドリオンの真似をしながら、

効率良く家事を進める方法を考えたりして、

楽しみながらできるように意識しています。

早く終われば、テレビや録画を見たりして、

9時から、勉強時間に切り替えます。

 

息子はリビング、娘は和室、それぞれ別室で勉強します。

私は息子に付き添い、娘の課題が終わる(11時過ぎ)まで、

息子と勉強したり、本を読んだり、遊んだりします。

午後も2時間勉強するので、その間は私と息子で過ごします。

 

娘と息子が遊んでいる時間が、私の一人時間です。

みんながそれぞれ好きなことをする、それぞれ一人時間もあるし、

みんなで一緒に遊ぶ時間もあります。

 

家事を一人で抱え込まず、子どもも巻き込んで分担すること。

自分の一人時間を確保し、子どもの時間に干渉しないこと。

学校や習い事の課題を一覧にして、

1日分のすべきことを決める時には相談に乗りますが、

子どもが決めた予定に口出ししないし、

「ちゃんとやってるの?」「早くしなさい」などは言いません。

助けが必要なときは、子どもの方から声を掛けてきます。

 

娘が一人時間で熱中してる、建築模型製作。

カッターナイフの使い方が少しずつ上手くなり、

1階より2階の方が綺麗に仕上がりました。

f:id:colorleaves:20200428123712j:plain

 

息子も、センバツが中止になり、プロ野球も始まらず、

夏の高校野球も開催も不明な中でも、

プロ野球選手名鑑を見ながら、スタメンを考えたり、

昨年のセンバツと夏の大会の録画を何度も見て、

投手のピッチングフォームを研究したり、楽しんでいます。

今あるものの中から楽しいことを作る力、大事です。

f:id:colorleaves:20200428140058j:plain

 

普段まとまった時間がなくて、なかなかできないことを満喫する、

8連休にしようと思います。