GW前半に、
娘の吹奏楽部の演奏ステージがありました。
1年生の新入部員も配属楽器が発表されて、
クラリネットには2人加わったそうです。
「○○先輩」と呼ばれることが気恥ずかしく、
まだまだ慣れないようです。
3年生の引退まであと4か月を切り、
自分自身もあと1年4か月しかないと気付き、
部活の時間を大事にしようと思ったようです。
最近娘は、
良く聴いています。
「Paradise Has No Border」を聴いて、
何て格好良いんだ!と釘付けになって、
何度も繰り返し観ていました。
あさイチの録画も繰り返し観ています。
一番ツボにはまったのは
ムロツヨシさんのコメントの際にちらりと流れた
「めでたしソング」。
毎晩、寝る前にMVを観て、
ポジティブな気持ちになって寝るらしい。
MVに「光る君へ」の百舌彦(本多力さん)が出てることに気づき、
よりお気に入りになっています。
昨年度の吹奏楽部は
ディズニー100周年ということでプリンセスメドレーなど、
ディズニーの映画音楽をよく演奏していたので、
今年はスカパラデビュー35周年なんだから、
スカパラメドレーとかやりたいわ~とぶつぶつ言うので、
顧問の先生に企画書出してみたら?と提案してみた。
メドレーは無理でも、
「Paradise Has No Border 」1曲でも
できるといいね。
いつも読んでくださりありがとうございます