夏休みに入って1週間が経ちました。
平日、
娘は変わらず部活で登校し、
息子もご近所さんと
朝8時前から10時半過ぎまで野球をしています。
この暑さでは、
朝の時間帯で日影になる場所でしか、
運動できないです。
(ご近所さんちのお庭がちょうど周りの建物で日影になる)
今年は娘と息子に、
首にかけるクールリングを買ってみましたが、
2つ重ね付けしないと涼しくない…と言い、
結局昨年買った、
首巻き用保冷剤が最強と分かりました。
保冷剤包んだ手ぬぐいを
首に巻くのが恥ずかしい…と言っていた娘も、
朝はクールリングで登校し、
帰りは保冷剤手ぬぐい巻いて下校するスタイルです。
帽子と日傘、扇子も必須!
保冷剤手ぬぐいは保冷バッグに2つ入れて、
1つはお友達に貸してあげているようです。
水分は、
昨年は水とポカリスエットの水筒2本持ちでしたが、
今年は水と塩分チャージタブレットを
持つことにしました。
その方がコンパクトだし、
お友達にもタブレットだとあげることができます。
水100mLに対して塩分チャージタブレット1粒食べると、
水分と塩分がバランス良く摂取できるとのこと。
7月最終週も、猛烈な暑さらしい。
とりあえず、
身体を冷やすものと、
水分は絶対持ち歩く必要あり!です。
いつも読んでくださりありがとうございます