はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

お盆休みは

8月第2週は、

娘の吹奏楽コンクール本番があり、

3年生引退後の役員決めがあり、

10日から夏休みに入りました。

夫も同じく10日からお休みです。

 

コンクール本番、

娘の学校の演奏中に地震が起こり、

会場が揺れました。

他の部員さんは

ティンパニでこんなに揺れるっけ?とか、

やばい、本番中にめまい起きてる…とか、

地震でも演奏は続けないと…とか、

それぞれ思っている中、

娘は、8分の3拍子で演奏するのに必死過ぎて、

揺れに気づかなかったようです。

 

地震は突然起こるものだと、

改めて認識しました。

 

南海トラフ地震への注意喚起の情報も出たため、

スーパーでお水やお米が在庫切れになっていますが、

今回の注意喚起で、

普段備蓄していなかった方が

備蓄するきっかけになったのなら、

それはそれでよかったのかも。

 

 

お盆は2泊3日で

義実家へみんなで帰省しました。

お墓参りと

ひとり暮らしの義父と一緒に過ごすために、

毎年お盆は帰ります。

 

今年はみんなで花火大会へ行きました。

義実家から歩いて行ける場所で観られてラッキー。

打ち上げの音が聞こえてから出発しました。



明日から夫も仕事、

娘も3年生の引退式と新体制の部活が始まります。

今年の夏休みは26日まで、

27日から学校が始まります。

 

夏休みも、もうちょっとです。

 

 

 

 

 

いつも読んで下さりありがとうございます