はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

お米について

スーパーの棚からお米がなくなり、

お米がない!という

世の中のザワザワとした雰囲気を感じます。

 

うちは、

叔父が無農薬有機栽培でお米を作っているので、

玄米を定期購入しており、

叔父から、

今年も新米、しっかり食べてね!と

連絡が来たので、

ザワザワ感には巻き込まれていません。

 

 

叔父が早期退職してお米作りを始める前は、

「厳選米ドットコム」を通じて、

直接お米農家さんから

年間契約で玄米を購入していました。

gensenmai.com

 

 

うちは、

ほんとにお米が主食で

1か月で15キロ以上食べます。

特に、10代の子どもたちには、

身体は食べたものでできている、

ごはんは身体を動かすエネルギー源だし、

タンパク質も脂質も

細胞を作る大事な要素だから、

質の良いものをバランスよく食べようと、

伝えています。

 

 

パンやパスタなど麺類の小麦製品は

滅多に食べない、

ちょっとしたイベント的な食べ物です。

お米がないならパンを食べる的な発想はないので

安全安心なお米を確保したいという思いが

強いです。

 

 

スーパーの在庫や

メディアの煽るような報道に

右往左往しないよう、

お米農家さんと直接繋がることが

一番良いように思います。

 

 

 

 

いつも読んで下さりありがとうございます