はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

私もその世界を見たい

私の「推し」の本が届きました。

鈴木俊貴さんの「僕には鳥の言葉がわかる」。

 

2019年3月放送のEテレ又吉直樹のへウレーカ」で

シジュウカラが文法を使って会話していると知り、

そこから私の野鳥観察が始まりました。

又吉直樹のヘウレーカ! 2019年3月の放送 | 制作番組 | テレビマンユニオン | TV MAN UNION

 

シジュウカラは街中にもいるし、

声も大きめ(声がよく通る)なので、

シジュウカラの声が聞こえると、

どこにいるか探してしまいます。

続・今年楽しかったこと - はじまりの日々

 

 

 

今まで、

探鳥会に参加したとき以外では

見掛けた野鳥を

特にメモしていなかったのですが、

今年は記録を残そうと思い、

1月の半ばから始めました。

いろとりどり

 

ほんとに、ただ、記録しているだけですが、

季節によって

見掛ける鳥が変わることが

見えてくるのではないかなと思います。

 

ふと、

10年前に持ちものの手放しを始め、

たくさんのDVDを手放したけれど、

2枚だけ手元に残したものの1つが、

WATARIDORI」であることに気づきました。



 

自分では意識していなかったけれど、

ずっと以前から鳥が好きやったのかもなぁ。

 

 

鈴木俊貴さんが見ている世界を、

私ももっと見てみたい。

軽井沢の森でなく、

住んでいる近場のところでも

充分鳥の世界を実感できると思います。

鈴木さんいわく、

鳥にも方言があるらしいから、

そこまで分かるようになると、

さらに面白そう。

 

 

いつも読んで下さりありがとうございます