はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

5月のお出かけ

今年度も娘の中学校のPTA執行部になり、

総会準備や体育祭サポートなどで忙しい5月でした。

 

昨年度、

引き受けて下さる方がいなくて困っていると声を掛けられて、

じゃあ1年だけならやります、と言ったけれど、

結局今年度も引き継いで下さる方が見つからず、

かといって他の執行部の方々も

少ない人数で仕事を回していらっしゃるので、

「もう1年、やります!」と言ってしまいました。

でも、

昨年度からPTA改革を進めていて、

任意加入の団体であることを周知し、

一人一役制を廃止して、

かなり活動を取捨選択したので、

良い方向に進んでいると思っています。

執行部が楽しく活動していたら、

きっとお仲間は増えると思って、

頑張ります。

 

 

 

 

記録を残しておかないと忘れそうなので、

今さらですがGWのお出掛け記録です。

 

 

 

 

家族みんなで

muro式「トイ」の舞台を観に行きました。

 

東京スカパラダイスオーケストラ

「めでたしソング feat.ムロツヨシ」で

ムロツヨシ大好きになり、

さらに、

この曲はmuro式がくげいかいのテーマソングと知り、

一度、muro式のお芝居を見てみたい、と思っていました。

35周年 - はじまりの日々

 

 

 

そうしたらなんと、

muro式が私の街に来てくれました。

今回のメインテーマ曲も、

東京スカパラダイスオーケストラ

大河ドラマ「光る君へ」の

百舌彦役の本多力さんも出る!

 

 

 

子どもたちにとって

子ども向け舞台以外では

初めてのお芝居鑑賞でしたが、

「喜劇」のため、

ずっと笑っていました。

声が出ちゃうくらい笑いが止まらなかったり、

カーテンコールでは、

「普通は喋らないんですけど、muro式は喋るんですよ」という

ムロさんのトークがめちゃめちゃ面白くて、

家族みんな、すっかりムロファンになりました。

 

 

muro式「トイ」のメインテーマも格好良いし、

歌詞がついても面白い!

https://youtube.com/watch?v=iLebVDxkGOo&si=Nz6B5ppNz2tC6wYr

 

「トイ」の制作ドキュメンタリーもあったのね。

https://youtube.com/playlist?list=PLcVsrb9LiQYtsjP-WBeSJCYeSSWwBpphl&si=fJDmRGXoNIdIGq7i

 

「モノ」より「体験」を、

これからも子どもたちと共有していきたいな。

 

 

 

 

いつも読んで下さりありがとうございます