はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

梅シロップ完成、白干し梅作り開始!

フリーザーバッグに仕込んだ梅シロップが

完成しました。

青梅1キロと氷砂糖1キロを

2つの袋に分けて仕込んでいたので、

とりあえず1袋を

煮沸した瓶に移しました。

白干し梅作りの前の梅仕事 - はじまりの日々

 

 

夫が飲んだ冷酒の空瓶に入れたので、

何だか梅酒っぽい。

でも、アルコールゼロ。

蒸し暑い日に冷水で割って飲むと

すごく美味しいです。

 

 

あっという間になくなりそうなので、

また仕込むかもしれません。

 

 

 

もうひとつ、

生協さんで予約注文していた

和歌山県産の南高梅

6キロ届きました。

今年も梅の生育期に

度重なる雹(ひょう)が降った影響で

多くの実が傷ついたとのこと。

傷はあるけれど、

品質には問題のない梅が

届きました。

商品がご不要の場合は配送担当者まで、

と書いてありましたが、

一生懸命大切に育てられた梅だから、

傷があっても気にしない。

全部、白干し梅にします。

10分でおいしい梅干しが自分で作れる! はじめてでも簡単な「白干し梅」レシピ | AERA DIGITAL(アエラデジタル)



生協さんの南高梅に、

梅シロップレシピが入っていました。

私の方法と同じ、梅を凍らせるバージョンです。

瓶ではなく、

二重にしたフリーザーバッグでもできました!

 

 

簡単レシピのお蔭で、

私も梅仕事が楽しめます。

 

 

 

 

いつも読んで下さりありがとうございます