紙袋内で追熟中の梅たちを残して、
実家へ行く訳にもいかないので、
6キロのうち、
黄色く甘い香りがするようになった3キロを
急いで仕込みました。
10分でおいしい梅干しが自分で作れる! はじめてでも簡単な「白干し梅」レシピ | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
1キロずつ計って水で洗い、
ざるにあげて、水分を乾かします。
梅1キロと塩180グラムを、
二重にしたフリーザーバッグに入れて、
できるだけ空気を抜いて、閉じます。
以上。
あとは、水分(梅酢)が出てきたら、
梅がまんべんなく梅酢に浸るように、
全体を馴染ませます。
ここは夫におまかせしました。
残りの3キロの梅たちも、
黄色く甘い香りになったらよろしく!と、
夫におまかせしました。
毎日、ぬか床のお世話をして、
ぬか漬けを食卓に並べてくれる夫なので、
(ぬか床に入れる野菜は私が買いにいかねばならぬが…)
白干し梅作りも楽しいはず!
私が仕込んだものと、
夫が仕込んだものを、
秋に食べ比べてみたいと思っています。
いつも読んで下さりありがとうございます