はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

初めての星野源ライブ

昨年12月に、

星野源のニューアルバムが春にリリース、

そして全国ツアー開催の情報を得ました。

 

もう、絶対に、絶対に、私はライブへ行く!!

家族に話すと、

え~行きたい!みんなで行こうや~!!と、

一気に家族イベント計画になりました。

 

ファンクラブ的なものの会員になり、

1月だけど来年度6月の予定を

小学校と中学校の先生に訊いて、

息子の小学校の修学旅行と、

娘の前期中間考査の日程に重ならないよう、

慎重に選んで、

6月第4週開催の大阪城ホールのチケットを取りましたが、

中学校の日程が、

4月中旬に急遽変わり、

中間考査2日目と重なったため、

娘はテストを2時間受けてから早退し、

一路、新幹線で大阪へ向かいました。

 

 

10年ぶりの大阪城ホール

前回来たのは「おかあさんといっしょスペシャルステージ」。

500系新幹線「プラレールカー」に乗って来ましたが、

娘も息子も、全く記憶にないとのこと。

そうか…

大阪城ホールの初めての記憶は

星野源ライブ、ということになるね。

 

 

私が星野源さんを初めて知ったのは、

コウノドリ シーズン1」の四宮先生でした。

にこりともしないクールな四宮先生を演じる

素敵な俳優さんやなぁ…と思っていたら、

CMで「SUN 」のMV(ライブの宣伝かな)が流れてきて、

ニッコニコの笑顔でノリノリで歌う源さんに衝撃を受け、

星野源って何者??と思い、

調べれば調べるほど、

ずっと見てるEテレみいつけた!」に楽曲提供してたり、

土曜ソリトンSIDE-Bの話題が出てきたり、

どんどん惹き込まれていきました。

それが2015年。

いつか星野源さんのライブに行くぞ!と思っていました。

 

そして2025年。

ついに10年想い続けていたことが

実現する日が来ました。

14歳の娘と11歳の息子も連れて

家族みんなで行くという、

想像していなかった展開です。

 

 

源さん、何歌うと思う~?とか、

何の曲、聴きたい~?とか、

子どもたちと話せる幸せ。

そして、目の前に源さんがいる、というだけで、

勝手に涙がだーだー出て止まらない不思議。

 

めっちゃ笑ったし、めっちゃ叫んだし、

めっちゃ歌ったし、めっちゃ踊った3時間でした。

 

 

ひとつ印象的だったことは、

銀テープが宙を舞ったときに、

「まぁアリーナだけよね、スタンドには来ないよね…」と

思ったら、

横から銀テープの束が回ってきて驚きました。

どうやらスタッフさんが配って下さっていたようで、

みんな1本ずつ取っては笑顔で横の人に回すという、

源さんからのプレゼントを

独り占めや取り合いすることなく、

みんなで分け分けして、

幸せを共有する空気感が素敵でした。

ふと後ろの席を見ると、

列の端っこの人だけ銀テープがなかったので、

うちは一家4人で来てるから、

1本お譲りすると、

とても喜んでくださいました。

3本、お持ち帰り。源さん、ありがとう!!

 

 

帰りは最終新幹線の1本前に飛び乗り、

日付が変わる時間に帰宅しました。

夫が、

こうやって体験に投資するのが良いね~と話していて、

ほんと、

同じ考えのパートナーで良かった、と心底思います。

動くことで、

ひとつひとつ実現していくのだなと、

実感しました。

また次の源さんのライブにも行くぞ!!

 



 

いつも読んで下さりありがとうございます