はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

再び始めてみる

少し前に家族で出掛けた写真、

フェリーに乗って島へ。

カーシェアリングのコンパクトカーを利用したので、

フェリー代は車両の長さで決まるから、

以前乗っていた車より安く利用できたことに気づきました。

車は月1回利用する程度、

自転車と公共交通機関メイン生活なので、

自家用車を手放し、カーシェアリング利用で充分です。

 

 

 

出掛けるときに、

御朱印帳も持って行くことにしました。

 

 

GWに引っ越しした際に、

婚礼箪笥を二棹手放すために、

中に入れていたものの整理をしました。

その時、御朱印帳が出てきました。

 

私の御朱印帳は、

九州国立博物館で開催された「国宝阿修羅展」へ行ったときに、

太宰府天満宮で記念に御朱印を頂こうと

思い付いて買ったものです。

びっくり、ちょうど13年前!

 

 

太宰府天満宮御朱印を頂いたときに、

御朱印帳の最初のページは、

伊勢神宮で頂いて下さい、内宮と外宮の分を空けておきます、と

言われたことがずっと気になっていたので、

娘が5歳、息子が2歳のときに、

伊勢神宮へお参りに行って、

御朱印を頂きました。

 

七つ、御朱印を集めた状態で

そのまま箪笥に眠っていましたが、

今回、御朱印を見て、

その時の思い出が詳細に浮かび上がってきて、

自分でも驚きがありました。

 

太宰府天満宮御朱印を見るだけで、

阿修羅展が暑い中2時間待ちだったこと、

阿修羅像を見た感動、

梅ヶ枝餅美味しかったなとか、

博多の屋台でいろいろ食べたなとか、

旅のことが全部思い出されるのです。

 

伊勢神宮御朱印を見れば、

近鉄伊勢志摩ライナーに乗ったなとか、

赤福をお店で食べたなとか、

泊まった松坂の旅館のこととか、

いろいろ思い出すことができます。

 

 

子どもたちの興味が歴史に向いてきて、

神社仏閣へ行く機会も増えそうだし、

子どもたちと一緒に出掛けられる時期も限りがあるし、

ずっと眠っていた御朱印帳を復活させてみることにしました。

(京都帰省のときは、御朱印帳のことは忘れていました)

colorleaves.hatenablog.com

 

 

スタンプラリーのように

御朱印集めをメインにするのではなく、

思い出の記しとしての御朱印

写真と同じような役割かな。

 

御朱印集め、再び始めてみます。

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます