はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

雑貨を飾るのは一ヶ所だけ

展覧会へ行ってはポストカードを… 雑貨屋さんへ行っては小物を… 私はどうやら動物ものに惹かれるようで、 ついつい買ってしまっていました。 たくさん並べていると掃除しにくくて埃が溜まるし、 思いきって、本当に気に入っているものだけ残して、 あとは手…

子どもは何でもやりたがる

台所で洗い物をしていたら、 息子が「あらいもん、手伝おっか?」と声を掛けてくれました。 洗い物が終わったら、一緒に野球しようと私が言ったので、 お手伝いしたら早く野球ができると思ったのでしょう。 実際には、私一人でする方が早く終わります。 でも…

週に一度の生協さんの日

毎週火曜日に、生協さんが前週に注文した食料を届けてくれます。 いつもだいたい同じものを注文し、 だいたい一週間で食べきっています。 家族の食べたいリクエストがあると、 近くのスーパーへ買い出しに行くので、 生協さんとスーパーに、我が家は支えられ…

簡単コールスロー

一玉買ったキャベツ4分の1ほど残ったときは、迷わずコールスローにします。 お料理上手なお友達に教えてもらったレシピは、全部最高に美味しい。 キャベツ 1/2個 玉ねぎ 1/2個 人参 1/3本 塩 小さじ1/2 砂糖 大さじ1 酢 大さじ4 サラダ油 大さじ4 これを基本…

【私の型紙】定位置を決めたら自然とそこへ戻る

食器も調理道具も減らしたあと、動線を考えて定位置を決めると、 自然とその場所へ戻るようになりました。 シンク下には、「水」に近いと便利なものを置きました。 土鍋、片手鍋、ボウル、ザル、花瓶、固形石鹸、スポンジ。 ボウルとセットで使うハンドミキ…

子どもは、自分の「好き」で満ちている

息子が大好きなEテレ「2355」。 特に彼の中で大ブームなのが「らくがきサンドウィッチマン」。 サンドウィッチマンさんのらくがきを、 自分も真似をして、ひたすら描いています。 「へのへのもへじとへめへめくこい」編を見てから、 ずっとオリジナルへのへ…

【私の型紙】固形石鹸とサンサンスポンジコンビが最高

食洗機を手放し、合成洗剤もやめて、 今は、台所用の固形石鹸を愛用しています。 以前から使っているサンサンスポンジとコンビで、 食器も調理器具も、すっきり洗ってくれます。 石鹸で落ちにくいと感じたら、ぬるま湯をはり、 洗濯にも使っている過炭酸ナト…

【バイバイ、子どもの買って!‼買って!‼攻撃】おこづかいが効きました

小学3年の娘が幼稚園児の頃、 「買って‼買って‼」攻撃がひどかったのです。 お菓子買って‼ ソフトクリーム買って‼ ガチャガチャしたい‼ クレーンゲームしたい‼ プリキュアのふりかけ買って‼ …… お買い物に行く度に「買わない‼」とイライラしていました。 今…

【子どもと作る】型抜きクッキー

6歳の息子が大好きな「ピタゴラスイッチ」で、 「クッキー型の(型の)歌」が放送されてから、 クッキーを作りたがるので、最近おやつはクッキーばかりです。 たくさん作るクッキーには型がある、 クッキー型を作るときにも型がある、という内容の歌を 熱唱し…

【私の型紙】冬の定番ゆず大根

夫の伯父さんから大根と水菜が届きました。 仕事をリタイアしたあと、畑を借りて、 無農薬でお野菜を作り、ときどき送って下さいます。 時間と手間の掛けて作られたもの、大切に頂きます。 大根葉はおじゃことごま油で炒めました。 大根はお友だちに教えても…

【手放したもの】食器を減らせば食器棚も食洗機もいらない

結婚当初、大量の食器を持っていました。 友人の結婚式の引き出物、結婚祝いに頂いた食器類、 実家や義実家から使いなさいと持たされたもの… 二人の生活にこんなに食器要らないと思いつつ、 でも「もらったものだから捨てられない」と、 身長よりはるかに高…

【最近読んだ本】オフグリッドの道が見えた

阪神淡路大震災から25年。 当時私は高校生で、震度5の揺れを経験しました。 1月17日が来ると、今でもいろんなことを思い出します。 毎年、地震や台風など災害のニュースが相次ぎ、 どこに住んでいても、災害に遭う可能性はあるから、 家族を守るために、どう…

【手放したもの】夫が手放したものは「15キロの体重」

ずっと使っていた夫のお弁当箱を買い替えました。 プラスチック製二段のお弁当箱(670ml)を使っていましたが、 パーツが壊れたので、 アルミ製お弁当箱(600ml)にしました。 少し小さくなるので足りないかな…と思いましたが、 充分だそうです。 プラスチック製…

【砂糖を減らす挑戦】自家製あんこ

1月11日のお鏡開きに、あんこを炊きました。 息子があんこ好きだったり、 夫が夜の読書時間に、緑茶と甘いものを少しつまむので、 よくあんこを炊きます。 市販品は砂糖が大量に入っていたり、 人工甘味料など添加物も入っているので、 自作が一番安心です。…

家族みんなで家事を共有する最強アイテム

1年中長袖で過ごす私の家事のお供は、アームカバー。 お裁縫が得意なお友達が作ってくれました。 リバーシブルなので、2柄を楽しめます。 このアームカバー、私の家事を助けてくれる以上に、 家族の家事の共有化を進めてくれました。 アームカバーがあると…

【私の型紙】春~夏~秋に着る服

何を着たら良いか分からないとき、 「骨格診断」がとても助けになりました。 ローゲージのざっくりニットも、 肩の落ちたドルマンスリーブも、 着たらただの太った人に見えて、 それをお洒落にみせるセンスもない… ざっくりも、ゆるっとも、ふわっとも、似合…

【バイバイ、テレビ様】一等地のリビングから押し入れへ

うちのテレビは、19型プライベートビエラです。 以前は40型テレビがリビングに居座っていました。 ある時ふと、 家の中で一番日当たりのよい部屋に なんでテレビがどーんと陣取っているんだろう… まるで「テレビ様」みたい… と思い、 夫と相談して、冷暖房の…

【バイバイ、タンスの肥やし服】自分スタイルの型紙を作る

私はお洒落ではありません。 年齢が上がるとともに、どんどん何を着てよいか分からなくなり、 服が大量にあるのに着るものがない、という状況でした。 そんなとき「骨格診断」に救われました。 骨格診断によると、 私は「ストレート・スプリング」タイプだと…

【バイバイ、ドラム式洗濯乾燥機】自動二層式洗濯機が便利

結婚してからずっと、 洗濯8キロドラム式洗濯乾燥機を使っていました。 うちは、タオルや肌着など白っぽいものと、 靴下やズボンなど濃い色ものとを分けて洗います。 ドラム式は節水と思っていましたが、 洗濯量が少ないと偏りが出てドラムが上手く回らず、 …

【バイバイ、炊飯器】ル・クルーゼで玄米を炊く

4年前、ずっと使っていた炊飯器の調子が悪くなったとき、 (炊飯中に蓋が開いてしまう) 新しく炊飯器を買うのではなく、 既に持っていたル・クルーゼを使うことにしました。 停電したときにごはん炊く方法を知らない…と気づき、 一度、お鍋でごはんを炊いてみ…

2019年の振り返りと2020年の目標

2020年も始まって1週間ですが、 昨年の振り返りと、今年の目標を残しておきます。 昨年4月に転勤で引っ越し、環境が変わったので、 できたこと・できなかったことがありますが、 進みたい方向は大きく変わらないなぁと再確認。 1年行動してきて、より具体的…

おせちを作りました

毎年おせちを作ります。 凝ったものはない、定番のものです。 黒豆だけ、夫が作ります。 長い時間掛けて一品作るのが面白いらしいです。 今回は、9歳の娘も一緒に作りました。 栗きんとんの茶巾絞りや、 お煮しめの野菜の飾り切りをしてくれました。 伊達巻…

はじめまして

はじめまして。 いろはと申します。 2010年生まれの娘と2013年生まれの息子がいる40代主婦です。 2014年からいろんなモノを手離してきました。 「少ないモノで豊かに暮らす日々」へ向かって進む毎日を ここに記録していこうと思います。