はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

バイバイ、ル・クルーゼ

お友達から結婚祝いに頂いた、

オレンジ色のル・クルーゼの蓋の内側が、

何やらポロポロ剥がれてくるようになりました。

ル・クルーゼはずっと使えると思っていたのですが、

私の使い方が悪かったのでしょうか…

寿命がきたようです。

 

同じものに買い替えても、

また同じようになっても嫌なので、

ル・クルーゼではないお鍋に買い替えます。

 

 

最初はストウブを考えました。

ル・クルーゼ22cmの容量が3.3Lなので、

同じくらいのものを探すと、

ブレイザー26cm、お鍋だけで4.6キロもある!!

これは重すぎると却下。

 

 

いろいろ調べて、

野田ホーローの浅型キャセロール(容量3.4L)にしました。

www.nodahoro.com

 

 

 

野田ホーローのお鍋には、

絶対的信頼があります。

 

夫が単身赴任の3年間、

春夏秋冬、

夕食にひたすらお鍋を食べ続けられたのは、

野田ホーローの「ココナベ・大」のお蔭です。

colorleaves.hatenablog.com

 

朝ごはんは、バナナとゆで卵。

お昼は会社の近くにある、

塩分油分控えめ野菜たっぷりの

体に優しいお惣菜屋さんのお弁当。

夜は、鳥むね肉やお豆腐、野菜、きのこなどの

自炊お鍋。

週末は外食していたようですが、

平日はメニューを固定していたからか

太りもせず、病気にもならず、

味覚が薄味に研ぎ澄まされて、帰ってきました。

 

 

夫が持ち帰ったココナベと並ぶと、

乳白色と白色、ちょっと差はあるけれど、

親子っぽくて可愛いです。

 

 

25cmと少し大きくなったので、

おでんなど作りやすくなるかな。

これから暑くなるけれど。

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます