はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

おせちを作りました

毎年おせちを作ります。

凝ったものはない、定番のものです。

黒豆だけ、夫が作ります。

長い時間掛けて一品作るのが面白いらしいです。

今回は、9歳の娘も一緒に作りました。

栗きんとんの茶巾絞りや、

お煮しめの野菜の飾り切りをしてくれました。

伊達巻きや酢れんこんはやめました。

 

 

f:id:colorleaves:20200103074436j:plain


 

 

 

うちには、お鍋類が4つあります。

26cmフライパン

18cmホーロー片手鍋

22cmル・クルーゼ

7号土鍋

 

おせち作りで使ったのは、

フライパンと片手鍋の2つ。

少しずつ作るから、2つで何とかなりました。

 

夫の実家へ持っていき、元日の朝のお祝いと、

夜の親戚のお食事会(大人9人こども6人)に出して、

ちょうど食べきれる量でした。

 

子ども達はあまり好みでないでないから、

三ヶ日ずっとおせちは厳しい。

でも「日本の文化」としておせちやお雑煮は伝えたい。

たどり着いたところが、一日食べきり量のおせちを作ること。

それぞれ料理に込められた思いや、

奇数でお重に詰めることを伝える、大切な時間です。