はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

【手放したもの】食器を減らせば食器棚も食洗機もいらない

結婚当初、大量の食器を持っていました。

友人の結婚式の引き出物、結婚祝いに頂いた食器類、

実家や義実家から使いなさいと持たされたもの…

二人の生活にこんなに食器要らないと思いつつ、

でも「もらったものだから捨てられない」と、

身長よりはるかに高い食器棚を買い、

食器を並べていました。

 

いろんなものを手放し始めると、だんだん食器棚が危険に見えてきました。

突っ張り棒で固定したり、ガラス戸に飛散防止フィルムを貼ったって、

地震が起きたら、私たち怪我するんじゃないか…

 

大量の食器も、食器棚も要らない。

 

お祝いで頂いたものを手放すとき、

とりあえずリサイクルショップへ持っていくことにしました。

全く使わず飾るだけだったバカラティファニーのペアグラスを6セット、

買取価格は、1つ100~150円でした。

その時「ものにはほとんど価値がないんだ」と悟りました。

 

そりゃそうだ。世の中はものであふれている。

ブランド品だから…流行っているから…お得だから…

ではなく、

本当に自分の価値観に合ったものを少しだけ持つことが、

理想だと思えました。

その後、手放す時は、地域の公民館のリサイクルコーナーに

ブランド品も何でも置き、欲しい方にもらって頂きました。

 

どんどん手放していくと、

調理台下に収まる量で充分だと分かりました。

しかも調理台下に食器を置くと、子どもも手が届くので、

喉が渇けばコップを出すし、取り皿が必要なら取りに行くし、

何でも自分でできます。

プラスチック製の食器はほぼない(お椀とコップが1つだけ)ので、

雑に扱うと割れるし、実際割れたこともありますが、

それも大事な経験です。

f:id:colorleaves:20200118070046j:plain

 基本的に白か青系の食器を残しましたが、

夫や子どもたちが気に入って使っているものは

ピンクでも黄色でも残しているので、

オシャレでもないし、統一感は全くありません。

でも、背の高い食器棚もいらなくなり、

食洗機を回すより、ささっと手洗いする方が早くなり、

食洗機も手放しました。

 

今使っている水切りかごは、食洗機上段についていたかご。

水切り用にお箸置きを4ヶ所置いて使っています。

これで充分、家事が回っていきます。

 

f:id:colorleaves:20200118125823j:plain