はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

ただ、要らないから手放す

車を手放して3ヶ月。

キーケースに大きな車の鍵がぶら下がっていたことも忘れそう。

この3ヶ月、お墓参りに一度レンタカーに乗っただけで、

カーシェアリングすら、必要ない日々。

徒歩か、自転車で、どこでも行く日々。

自転車さえあれば、どこでも行けるという喜び。

20代の頃は、1日50キロ以上走ってたし、

琵琶湖一周できる体力もあったけど、

今はもう片道10キロが限界、それでも自転車は楽しい。

f:id:colorleaves:20200717085743j:plain

 

仕事から帰宅した夫が、

数ヵ月ぶりの本社会議で会った方に転勤後の様子を聞かれて、

車が要らなくなったと話したら、

車が要らないとか、テレビ捨てたとか、

何故そんなに極端なのか、何故そんなにストイックなのか…と言われたよ~と

笑っていました。

 

ストイックに見えるのね、私たち。

ただ、要らないから、手放すだけなのに。

 

いつもいつも捨てるものを探しているなら、

それは「捨てること」が目的になっていて、

既に本質からずれているように思います。

こんなに少ないもので暮らせる自分は素敵、という

他者目線を気にした結果なんじゃないかな。

不要なものを手放して、

自分のやりたいことに集中する、が本質。

 

これは、要るか要らないか、と迷った時点で、

それは既に必要のないもので、

「高かったから」「お気に入りだから」「ブランド品だから」と、

まだ必要であるという言い訳を探している状態。

それをあっさり受け入れてさっと手放すか、

苦行のように考え続けて思考停止になるか、

決断を先伸ばしにするかで、

家の物の総量が決まるんじゃないかな。

 

日々、環境も自分も変わっていく中で、

今まで必要だったものが要らなくなる。

だから手放す、ただそれだけのこと。

ストイックさは必要ない。