はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

今年手放して良かったもの

先週、実家からバームクーヘンが届きました。

子どもたち大喜び、大きなバームクーヘンは嬉しいね。

子どもが喜ぶ顔を想像して送ってくれただろうけど、

私も少しは食べたい。

少しだけ貰って、子どもたちへ渡しました。

あとは好きな大きさにカットして、食べ放題状態、

数日間の楽しみになりました。

f:id:colorleaves:20201226100333j:plain

 

 夫に、今年手放して良かったものは何か聞いてみました。

「車」と、即答でした。

colorleaves.hatenablog.com

 

 私も「車」です。

手放して8か月を過ぎ、車が必要なときは、

夫がゴルフコンペへ行くときと、

息子の野球大会、

お墓参りなど義実家へ日帰りで帰るとき、

車じゃないと行けないところへ遊びに行くとき、

と分かってきました。

車が必要な時間によって、

レンタカーを利用したり、カーシェアリングを利用しました。

うちで車を使うのは、借りもので充分の使用頻度だと分かりました。

一度息子が高熱を出して、

自転車では小児科まで連れて行けない、

車があれば…と思ったことがありましたが、

タクシーを呼べば、解決しました。

 

給油や洗車、車検など、メンテナンスを考えなくていいし、

自動車保険JAF会員も必要なくなりました。

年末の洗車もない!

チャイルドシートもレンタカーに付いてるので足りるから手放せました。

 

私は車に興味がないけれど、

夫は、F1のニュースをせっせとチェックしたり、

「名車再生」という番組を毎週見てたりするので、

車が好きなんやなぁと感じています。

車好きやのに車がなくて良いのか訊いてみると、

一人で移動するのは原付バイクで充分、

車を動かすエネルギーを使わなくていい、とのこと。

レンタカーやカーシェアで、

毎回違う車を借りて、いろいろ乗れるのも楽しいらしい。

 

いま住んでいる場所が好立地である、というのも大きいです。

引っ越せばまた、自家用車が必要になるかもしれません。

いまは車を持たなくても大丈夫、と気づいたことが

大きな一歩になりました。

 

あとは、子どもの成長に伴って、

手放せたものがたくさんありました。

もう読まない絵本、遊ばないおもちゃ、

浮き輪、ストライダー、15型自転車…

家の中にあるものの「子どもっぽさ」が、

少しずつ消えていくのだな、と実感しました。