はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

勉強の計画にはスタディプランナー

勉強のスケジュールを自分で管理できるようにと、

今年3月に、

KOKUYOスタディプランナーを子どもたちに渡しました。

 

中1の娘はウィークリー、小4の息子はデイリーを使っています。


息子は学校から帰宅したら、

今日すべきことを書き出し、

やる順番を決めてから、取り組みます。

終わったものにチェックを付けて、

全部終わったら、自由時間になります。

 

夏休み中も、

最初に計画を立てて、ペース配分し、

計画通りに進まず取りこぼしても、

毎日やることを書き出すので、

軌道修正は早めにできていました。

 

 

娘は部活があるので、

1週間単位でやることを書き出し、

部活がある日、ない日で、

ペース配分を考えて

計画を立てています。

 

スタディプランナーの良いところは、

朝4時から目盛りが始まっているところです。

娘は夜は早く寝て、朝5時台に起きて勉強するので、

ちょうど使いやすいようです。

 

 

計画通りに進まなかったり、

やることを取りこぼしていたり、

急に大きな課題が飛び込んできたり、

わっちゃわっちゃすることもあるけれど、

スケジュールを詰め込みすぎず、

週の遅れを取り戻す日を作るとか、

失敗しながら、ちょっとずつ工夫したり、

自分の性質に合った勉強方法を、

見出だしていけたら良いなと思っています。

 

誰かの勉強法が、

自分にとって良いとは限らないし、

試行錯誤しながら工夫し改善するのに、

見える化」は有効だなと感じます。

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます