はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

必要最小限レシピ

数年前、

世間で言われてる「おいしいごちそう」って、

実は食べなくていいものなんじゃないかな、と思いました。

黒毛和牛の霜降りのお肉などを食べると、お腹が下るのです。

普段が粗食だから、

ごちそう過ぎて身体がびっくりしてるんやな、と思ってたけど、

身体がイヤって拒否して、

すぐにでも外へ出したいんじゃないかなってだんだん思えてきて、

普段から、牛肉も豚肉も、食べるのをやめました。

ガマンするのではなく、しばらく食べなかったら、

あ、別に食べなくても全然平気、と気づきました。

パンも小麦の麺なども、買うのをやめたら、食べなくなって、

意外と食べなくても平気、と気づくことを繰り返しながら、

少しずつ食生活を変えていきました。

 

厳しい修行をされている禅宗の修行僧さんは、

お肉もお魚も口にしない、精進料理で充分動いていらっしゃる。

人って、ほんとは、そんなにあれこれ食べなくても大丈夫な、

かなり燃費の良い生きものなんじゃないかな、と思ったりします。

食材に対して命を頂くことに感謝し、

食事を作らせて頂くことに感謝し、

作ったものを食べて頂くことに感謝する、

お料理も修行であると知りました。

作ってあげたんやからちゃんと食べてよ、というのは傲慢であると反省。

f:id:colorleaves:20200122165132j:plain

 

最近読んだ、白崎裕子さんの「必要最小限レシピ ー料理は身軽に」は、

はっとすることがたくさん書いてありました。

f:id:colorleaves:20201106171234j:plain

塩と塩水を駆使して、お料理するページは、

むかしの人が、毎日料理を作る中で、体得していくお料理感覚を、

言葉と写真で丁寧に伝えて下さっているようです。

あとは、焼く・揚げる・蒸す。

 

いろんなレシピ本があるけど、

見た目が華やかとか、加工品を使って簡単に、とかでなく、

必要最小限にして身軽になって、お料理を楽しみたい。

塩使いになりたい、ワクワクします。

本の「おわりに」の言葉に勇気づけられました。

 

//////////////////////////////

おいしい料理にも色々あって、

ひと口食べただけで、「おいし~い!スゴーイ!」とか、

「わ~!うまい!」というような、

派手で、分かりやすいおいしさもあるけれど、

全部食べ終わってから、「もうちょっと食べたかったな」とか、

「そういえば、さっき食べたあれ、おいしかったな」なんていう、

じんわりした地味なおいしさもあります。

ほかにも「体が楽になって温まる」、「食べても喉が渇かない」、

「懐かしい味がする」「これなら食べても安心」など、

その人にしか分からない、おいしさもあります。

 

だから、知らない誰かが決定した「おいしい味」を、

せっせと買って帰るばかりでは、つまらない。

こんなに大切でわくわくする選択を、

他人任せにするのは、もったいない。

 

「おいしい味」は自分で決められます。

それは、私たちが自分の人生を決めるのと、

少し似ている気がします。

 

自分の好きな味を作りましょう!