はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

クリスマスツリーを飾りました

クリスマスまで約4週間、アドベントの期間になったので、

日曜に子どもたちとクリスマスツリーを出しました。

子ども達が好きなように飾るので、

キラキラでハデハデ、

でも子ども達が気に入っていたら、それでよし。

娘が生まれて、クリスマスツリーとかある方がいいんかな、と

適当にイオンで買った高さ90cmのツリー。

11年も経つと、プラスチック製の葉がバラバラと落ちてきます。

飾りながら息子が、

クリスマスツリーってこんなに小さかったっけ?と呟きました。

90cmでも小さい頃は大きく感じていたんだと知り、

1m以上ある大きなものを買わなくても充分だった、と分かりました。

 

葉もぼろぼろ落ちるし、これはもう今年最後で良いかなと訊くと、

良いよ、でも飾り付けしたいからツリーは欲しい、と返って来ました。

子どもよりさらに大きなツリーに買い替えるのではなく、さらに小さいものへ、

プラスチック製でなく、木製のものにしようと思います。

f:id:colorleaves:20201130083009j:plain

 

むかしは、クリスマスは、ごちそうとケーキを食べてプレゼント交換する

商業的なイベントとしか思っていませんでしたが、

親いお友達が、プロテスタントの洗礼を受けたり、

子ども達がカトリックの幼稚園に通ったことで、

本当のクリスマスを知りました。

クリスマスツリーの飾りも、

てっぺんの星は「導きの星」、天使は「大天使ガブリエル」、

丸いオーナメントは「アダムとエワが食べた果実」など、

子ども達が幼稚園で聖劇をしたお蔭で、

意味も分かるようになりました。

 

幼稚園では、イエスさまのお誕生日であるクリスマスを、

綺麗な心でお迎えしましょうと、

アドベントの期間に「人を許すこころ」「譲るこころ」

「親切にするこころ」「愛するこころ」に意識を向けて、

行動できると、献金箱に献金し、クリスマスに教会へ寄付する、

という取り組みをしていました。

卒園したけど、幼稚園での取り組みは今後も続けていこうと思っています。

f:id:colorleaves:20201130125018j:plain

 

もうひとつのアドベントは、子ども達が嬉しいアドベントカレンダー

無印良品アドベントカレンダーで、これも9年目。

日付の小さな箱に、小さいお菓子を2個ずつ入れておき、

毎日開けて、箱を裏返していくと、ツリーの絵が完成します。

これも今年最後で良いかなと訊いたら、まだ続ける、と言うので、

来年も残留決定です。