はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

ルーティンを味方に

お散歩していたら梅の香りに気づきました。

もう咲き始めています、春の気配を1つ発見。

f:id:colorleaves:20210128153118j:plain

 

今年は、縄跳びを頑張る、と決めました。

colorleaves.hatenablog.com

 

1月を振り替えると、雨が降った4日間以外は、縄跳びを続けました。

跳び始めた頃は、1曲(4分17秒)の間、跳び続けるなんて、

しんどすぎて無理でした。

 

とにかく、歌の間は引っ掛かっても何度も跳び続け、

間奏中は休憩しまくりなど、

緩いルールで、できる範囲で、続けました。

1か月間でも続けると、引っ掛かりにくくなり、

歌の間は両足跳び、間奏中は駆け足跳びで、

休憩なしで跳べるようになりました。

 

こんなおばちゃんでも、まだまだできるようになること、あるんや。

4分17秒の曲で余裕が出てきたら、

もう少し長い曲を聞きながら跳ぶ、などできるかもしれない。

だんだん楽しくなってきました。

 

続けられたのは、

朝のルーティンに組み込んだからだと感じています。

朝食・お弁当づくりとラジオ体操の間に、

縄跳びを入れました。

そして、だんだんできるようになると、

どんどん楽しくなってきます。

 

縄跳びとラジオ体操、サイクリングで、

体力が徐々に上がりそう。

 

習慣やルーティンを少しずつ身に付けていくと、

いろいろできることが増えていき、

それが喜びになります。

 

小さい目標を1つ、

自分で決めたことを繰り返していくと、

自分との約束が果たせたと、

自分への信頼感や自己肯定感が増し、

自信に繋がるそうです。

 

自分に経験値や自信がついてくると、

人を羨んだり妬んだりしなくなる、とのこと。

 

良いことづくし。

 

筆子さんの筆子ジャーナルにも、素敵な記事がありました。

minimalist-fudeko.com

 

「何事も、スタートするときが、一番大変なのだ。」

これを知っていると、

あぁもうしんどいなぁ…面倒やなぁ…と思っても、

最初が一番大変やから、と思い直せます。

 

下手でいいから、とにかくちょっとだけやることを続ける。

これがルーティンになると、大きな力になるんだと実感。

 

縄跳びは、練習した分跳べるようになるんだと、

子ども達を見てるとよく分かります。

きっと、筋トレも、成長を感じやすいだろうから、

余裕ができたら取り入れたいな。