はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

2022年のお正月

明けましておめでとうございます

本年も日々感じることを綴っていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

30~2日は、義実家で過ごしました。

義父と一緒に年越しができて良かったです。

親戚とは少しの時間、近況報告をし、

大人は子どもたちへ、お年玉。

成人式を迎える子には成人お祝いを。

会食がないって、楽だなぁ。

 

 

実家へも帰省する予定でしたが、

オミクロン株が感染拡大してきているから、

帰る時期はいまじゃない方が良いと父が言うので、

帰省を辞めました。

10月に弾丸ツアーで帰っておいて良かったです。

 

 

義実家のお雑煮は、いりこだしのおすましです。

8年前に亡くなった義母に教えて頂いたレシピで

私が作ってるので、

ちゃんと「おうちのお雑煮の味」になっているのか

分からないのだけど、

義父も夫も、美味しいと言ってくれるのが、ありがたい。

f:id:colorleaves:20220102232918j:plain

 

 

 

おせちも、祝肴三種と好きなものを食べきり量のみ。

栗きんとんは娘作、黒豆は夫作。

私は、くわいと田作りだけ。

f:id:colorleaves:20220102233001j:plain

 

 

 

一年前は、里芋や蓮根も炊いていたな。

30日に義父へおせちやお雑煮、年越しそばの準備を届けて、

31日と元日にZOOMで繋いで一緒に過ごしたお正月でした。

f:id:colorleaves:20220102234816j:plain





二年前は、夫の親戚(総勢15名)が義実家に集まるため、

娘と一緒にいろいろ作ってお重に詰めました。

f:id:colorleaves:20220102234917j:plain



 

それ以前は、義母と一緒におせちを作り、

義母が亡くなってからは、

夫の従姉さんのキッチンで

従姉さんと二人で5軒分のおせちを作っていました。

f:id:colorleaves:20220102233035j:plain

 

 

 

コロナ禍になって、

ずいぶんシンプルになりました。

 

写真で振り替えると、

シンプルにし過ぎた感があるので、

来年はもう少しお煮しめを作ろうと思います。

 

 

 

「一年の計は元旦にあり」

元日に、九マスチャート(目標達成チャート)を

子どもたちと一緒に書きました。

 

腹筋を割りたい、と夫に言うと、

簡単な腹筋を毎日10回×3セットすると良いと

教えてくれました。

あと、二の腕を引き締めたいなら、

脇を閉めて腕立て伏せをすれば良いらしい。

 

自転車と縄跳びで、

体力は少し戻ってきたので、

次は筋力をつけたいです。

自己流だと、

その方法で合っているのかが分からないので、

体幹を鍛えるフィットネスの教室に通えたらいいな。

 

 

子どもたちと自分の目標が達成するように、

一年、チャートを確認しながら取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます