はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

冬の電気代

3月の電気代の通知が来たので

冬の間の電気代を振り返りました。

 

2LDKですが、ほぼリビングにいて、

家族みんなで6畳和室で寝ているので、

実質1LDKで生活しています。

1日平均6~7kWh、

昨年は1日10kWh程度だったので、

消費電力が30%ほど減りました。

 

(マンション)

(昨年住んでいた築53年木造一戸建て)

 


(5~12月の電気代)

colorleaves.hatenablog.com

 

 

 

 

暖房はエアコンのみ。

ガスや灯油などの暖房器具は持っていません。

あとは寝る前に

布団乾燥機で20分お布団を温めています。

夫が湯たんぽで低温やけどをしたので、

寝るときに湯たんぽを使うことをやめました。

 

IHコンロなので、ガス代はお風呂の分だけです。

 

 

 

全く節電を考えていなかった頃の電気使用量が気になって、

家計簿を見てみました。

断捨離に目覚めて1年以上経ち、ものはかなり減っている頃です。

2018.03 384kWh

2018.02 452kWh

2018.01 448kWh

今の倍くらい、電気を使っていました。

 

5年経ち、電気使用量が半分になって、

生活が不便になったか…というと、

全くそんなことはありません。

 

 

 

エアコンの暖房を使うのは、

お日さまが出ていないとき。

お日さまが出てる間はカーテンを開けて、

ひかりを存分に部屋へ入れます。

暖かく明るくなるし、照明もいらなくなります。

今年は雪がよく降ったので、

一日エアコン暖房を入れる日も

ちょこちょこありました。

 

夕方はしっかりカーテンを閉めて、

お部屋の暖かさが逃げないようにします。

そして、

20時過ぎたら布団乾燥機でお布団を温め、

20時半にはみんなお布団に入ります。

読書やおしゃべりをして、21時に消灯です。

 

小6の娘に起立性低血圧があるので、

夜更かしはさせたくない、

子どもは睡眠時間が最重要と思っているので、

20時半までにすることを全部終わらせること、

できない場合は、翌朝早起きをすることにしています。

(自分で目覚まし掛けて自分で起きる、私は起こさない)

 

私も子どもたちと一緒に寝て、

朝は4時半~5時に起きます。

 

夜、早く寝るだけで、

結構節電になるのではと思います。

 

 

4月から娘が中学生になると、

21時消灯が難しくなるかもしれませんが、

節電以上に、

睡眠時間の確保は

ほんとに重要だと思っているので、

早寝早起き習慣は継続していきたいです。

 

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます