はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

わが家の娯楽

小学校が先生の研修等で

下校が13時半になるときが

まれにあります。

 

晴れていれば習い事の無い日は、

息子はさっさと宿題を終わらせて

お友達と公園で遊びますが、

雨だと家で過ごすことになります。

 

13時半下校なのに雨で、

大好きな習い事の野球教室も3週連続雨で中止、

という日がありました。

中学生の娘は部活もあるから帰宅は18時半だし、

息子が、ヒマ!ヒマ!と、珍しくぐずりだしました。

 

どうしたものかと思い、

中止になった野球教室の代わりに

バッティングセンター行きを提案すると、

行く行く!とノリノリ。

夫がいれば車で20分ほどで着きますが、

私は車の運転をしないので、

路線バスを乗り継いで、

40分掛けて行きました。

 

息子はバッティングセンターに行くと、

4~6ゲーム(100~150球)打ちます。

ほんとに、楽しくてしょうがないみたい。

私もたまに1ゲームしますが、

25球中数球しか当たらないけど、

それだけで疲れます、まぁ面白いですが。



 

バッティングセンターはわが家の娯楽かも。

 

娘も行けば2ゲームは打つし、

夫も120km/hを打つと気持ちスッキリする、と言います。

 

 

 

息子がボールを打つ姿をずっと見ていて、

この感覚、懐かしいなぁと思いました。

 

 

なんだろう…と考えていくと、

娘が幼稚園児の頃は、

息子は未就園児だし、

息子が幼稚園児の頃は13時降園で、

小学生の娘は15時半下校、

3歳年上のお姉ちゃんが帰ってくるまでの時間は、

頻繁に駅へ行って入場券を買い、

新幹線や在来線のホームで過ごしていたことを思い出しました。

 

時刻表片手に、

この時間は○番線ホームに○○がいる!とか、

息子が見たいものを見るのに付き添っていた時間は、

累計すると膨大な気がします。

 

この、

お姉ちゃんが帰ってくるまでの時間を

息子の好きなことに付き添う感覚が

懐かしかったんだな。

 

 

そう思うと、

息子と二人で過ごす時間の方が、

娘と二人で過ごす時間より

圧倒的に長いことに気づきました。

 

娘の下校後、

娘の習い事(硬筆や水泳)があるときは送迎するから、

息子も連れていって、

90分ほど習い事が終わるまで待つため、

お姉ちゃんの習い事時間に付き合う分、

好きな電車や新幹線を見ていいよ、という、

交換条件的な時間ではありましたが。

 

バッティングセンターみたいに、

家族みんなで楽しめることも良いけれど、

夫が単身赴任先から帰ってきている間に、

息子と夫で出掛ける機会を増やして、

できるだけ、

娘がやりたいことに付き添う時間も、

増やしていこうと思いました。

 

中1の娘は、

たぶんあっという間に離れていくだろうから。

 

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます