はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

気づけば3月、ひな祭り

2月下旬、雨水の頃には

おひなさまを出そうと思っていましたが、

娘が流行の感染症を患い、

おひなさまを飾る部屋に

隔離していたため、

出すのが遅れました。

(2LDKで子ども部屋を作っていないため)

 

最近、日めくりカレンダーの暦が

面白いらしい息子が

(六曜と十干十二支などの周期的な組み合わせで、

大吉や凶の日が決まるのが面白い?)

この日は大吉日!と教えてくれた日に

せっせと出しました。

 

 

一応、娘のおひなさまなので、

お人形は娘に任せるつもりで

息子と一緒にここまでセッティング。

主役の登場待ち。

 

部活終えて帰宅した娘に、

人形飾りを任せると、

今年は京都式になりました。

 

 

週末、娘がおひなさまに合うお花を選ぶと、

桃の花と、チューリップ、ラナンキュラス

カーネーションになりました。

 

 

ひな祭りにはちらし寿司をお供え。

ちらし寿司、

今年は息子リクエストで

エビでなくイクラを乗せると

キラキラ感?が出て華やかになりました。

お米2合に、

高野豆腐やニンジン、レンコンなど、

それぞれ炊いた具材を混ぜたら、

結構なボリュームで出来上がりましたが、

子どもたちが何度もおかわりして、

びっくりな勢いでなくなりました。


年に一度だけ登場する寿司桶…

美味しいと何度もおかわりした息子に、

ちらし寿司ってひな祭り限定なん?と訊かれたので、

そんなことないよ、

お祝いのときに作るものやから、

端午の節句でも作るわ、と約束しました。



旧暦の3月3日までおひなさまを飾り、

次は息子の兜飾りを飾ります。

 

おひなさまを飾ると、

春を実感します。

 

 

colorleaves.hatenablog.com

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます