はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

お弁当を作ったら、今日は要らないと言われた

朝5時に起きて、朝食と夫のお弁当を作ります。

夫は6時にNHKラジオをつけ、朝食を食べるので、

夫の横でコーヒーを飲みつつ、新聞を読みます。

6時半から二人でラジオ体操をしていると、

子ども達が起きてくるので、

体操後、子ども達の朝ごはんを並べて、

出勤する夫を見送り、

登校時間帯は歩行者限定道路になる道まで

子ども達と一緒に歩いて見送り、

家に戻って朝ごはんを食べる、というのが、

私の平日朝の日課です。

 

いつものように作ったお弁当を机に置いたら、

あ、今日お弁当要らない日やった、ゴメン!と、

言われました。

お弁当要らない日は、事前に教えてくれるけれど、

すっかり忘れていたようです。

それなら、私のお昼ごはんにしよう。

f:id:colorleaves:20200116090948j:plain

ふと、夫に作ったお弁当を初めて食べることに気づきました。

お弁当用のおかずをたくさん作って、

夫用、子ども用、自分用、と詰めることはあるけど、

夫のお弁当箱で食べるのは、初めて。

 

掃除や洗濯など家事を終えたら、

雨でなければ、自転車で1時間ほど走るようにしています。

村山彩さんの「あなたは半年前に食べたものでできている」を読んでから、

20分以上汗をかく運動をしようと思い、

好きな運動じゃないと続かない、サイクリングなら大好きと、

川沿いの自転車道を走っています。

colorleaves.hatenablog.com

 

f:id:colorleaves:20201204083323j:plain


帰ってきて、お弁当を食べました。

お昼を準備しなくていいって楽、

しかも、温めなくても、冷めたままで美味しい。

たぶん、万人受けする味ではなく、

家族みんなが「美味しい」と感じる、わがやの味がこれなんだな、と実感。

ごはんとおかずの量のバランスとか、

食べてみて初めて気づくこともたくさんありました。

幼稚園時代の子どものお弁当も、

子どものお弁当箱で、子どもが食べる時間に、

食べてみればよかったな、と思いました。

時間が経って冷めても食べやすいか、

冬のお弁当温めの時期、水蒸気でベタベタしないかとか、

もっと考えてあげられたなぁと、気づきました。

お弁当作ったらおしまい、じゃなかった。

 

いろんなことに気づけた、お昼ごはんでした。