はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

原付バイクを手放す

5年前の転勤の際に、

夫がバイク通勤すると言ったので、

原付バイクを買いました。

 

晴れの日はバイク通勤、

雨の日はバス通勤をしていましたが、

バスよりバイクの方が通勤時間が短いので、

便利でした。

 

 

原付バイクに乗り始めて2年目に

車を手放しました。

自動車保険にバイク特約?を付けたときは、

それほど保険料は上がらなかったけれど、

自動車保険を一時中断の手続きをして、

バイク保険にすると、

自動車保険にバイク特約つけたものより

結構高くなって、

びっくりした記憶があります。

colorleaves.hatenablog.com

 

 

 

バイク通勤を2年したところで、

夫は単身赴任になり、

原付バイクを置いて行ってしまいました。

 

 

誰も乗らない原付。

私も20代の頃はホンダリトルカブに乗って、

あっちこっち行っていたので、

バイクの便利さは分かりますが、

もう、危ないなぁと感じてしまうし

乗らない。

リトルカブ、めっちゃ可愛かったな。

www.bikebros.co.jp

 

 

 

単身赴任はピンチヒッター的なもので

1年だけという話でしたが、

もう1年といわれ(さらにもう1年で結局3年続いた)、

ずっと徒歩生活でしたが、

原付があればゴルフの打ちっぱなしにも行けるからと、

1年放置していた原付を

単身赴任先へトラックで運んでもらうことにしました。

 

そこから2年経ちましたが、

ゴルフの打ちっぱなしへ行くのは年1~2回。

結局ほぼ乗らず。

歩く方が習慣になったようです。

4月からは、もといた部署に戻りますが、

バスで通うということなので、

単身赴任先でバイクを手放すことになりました。

今日、ドナドナのように、

バイク王のトラックに載せられて

引き取られていきます。

(私のリトルカブバイク王のドナドナでお別れ)

 

5年間所有していて、

実質使っていたのは2年でした。

全然走ってあげなくてごめんね、という気持ち。

まぁ夫のものだから私は乗らないけど。

あと、ほんとにただ持ってるだけで、

軽自動車税自賠責保険や任意のバイク保険など、

いろいろ費用がかかったな、という印象。

手放しの決断は、できるだけ早い方がいいと感じます。

 

近くに大学もあるので、

そこの学生さんにもらわれて、

いっぱい走ってもらえたらいいなと思います。

 

 

 

そういえば、

夫の自転車は

2年前にここへ引っ越すタイミングで

手放したんだった。

とりあえず私の自転車を共用し、

もう1台必要になったら買うことにします。

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます