はじまりの日々

「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の足跡

住のこと

今年買って良かったもの

冬休みに入った子どもたちと、 今年買って良かったものは何だろうと、 話しました。 娘は、猫のスタンド型ペンケース。 見てると癒されるそうな。 息子は、「アベベのぼうけん上下巻」。 飽きずに何度も読んでいます。 私が買って良かったと思うものは、 ノ…

あずきカイロと湯たんぽ

朝晩の冷え込みが冬らしくなってきました。 エアコンに頼らない、温かグッズを出しました。 朝起きて、お湯を沸かす間に、 あずきカイロを電子レンジで温めて、肩に乗せます。 その上から、中綿ベストを羽織ると、 あずきカイロは固定されて、動いてもずれに…

エアコンクリーニングで学んだこと

気候の良い時期に、 エアコンクリーニングを業者さんにお願いしています。 壁掛けのまま洗浄しても、壁側の汚れやカビは落とせないから、 一時的に綺麗になってもすぐに壁側のカビが全体に広がると知り、 いつも同じ業者さんに、 壁からエアコンを外して完全…

一家に一冊「いのちを守るハンドブック」

少し前のことですが、 Eテレ「デザイントークス+」の「適応」の回を観ました。 太刀川英輔さんと枡野俊明さんの話が、 とても興味深かったです。 太刀川さんの、デザインで社会的な課題と向き合う、という取組みに、 惹き込まれました。 nosigner.com 番組…

電気代3085円

電力会社さんのサイトで、 毎月の電気使用量を予想するコーナーがあり、 息子が楽しんでいます。 ピッタリ賞なら50ポイント、それ以外は5ポイントもらえます。 11月分の息子予想は210kWh、結果は141kWh。 電気代は3085円。 エアコン使わない季節は、1日の電…

【私服の制服化】お部屋で温かく羽織るもの

冬場は、薄手のコットンかコットンシルク製のニットを着ます。 コットン製なら他の洗濯物と一緒に過炭酸ナトリウムで洗濯できるし、 薄手だと乾きも早いし、着ていて動きやすいので、 私にはちょうど良いです。 寒くなってくると、ニットの上に、 フリースや…

価値観の違い

大家さんの手配で年に一度、 庭木を剪定して頂いています。 先週、おじちゃん3人が庭のお手入れに来てくださいました。 昨年は、 庭にたくさんあるギンモクセイの剪定だけされたので、 今年もきっと同じだと思っていたら、 庭の雑草まできれいになくなってい…

お茶碗を割ってしまいました

お茶碗を割ってしまいました。 娘や私が使っている、無所属のお茶碗。 洗っている時に手が滑り、 あ、と叫んだときには、真っ二つ。 叫んだから、家族が集まってきて、 「大丈夫?」「けがしてない?」 と声を掛けてくれました。 「そういうときもあるよね」…

映画「365日のシンプルライフ」を見ました

四連休は、お墓参りに義実家へ帰省したり、 公園で身体を動かしたりして過ごしました。 日中にキャッチボールしたり、縄跳びしたりできる 季節になったんだな。 空に浮かぶ雲も、すっかり変わりました。 とりあえずの衣替えは、 長袖パジャマを出したこと、…

もう来年のカレンダー

子どもが病気になると、一週間が瞬く間に過ぎていきます。 好き嫌いの多い息子は、 風邪を引きやすいし、風邪を引くと体力も食欲も落ちて、 なかなか回復しません。 好き嫌いのない、煮物など和食大好きな娘は、 体力もあるし、回復も早い。 3年前インフルエ…

コンパクトでも使わないものは手放す

7月末から、家にあるものの見直しをしています。 暮らしに必要なものはなんだろう…と考えながら、 今使うものと、もしもの備えを整えたいと、 ぼちぼちと動いています。 数年前まで鉄道大好きだった息子、 (今も好きだけど野球の方がもっと好き) 新幹線柄や…

もしもの備えを考え続ける

台風10号の接近で、 これまでに経験したことのない災害が起こるかもしれないと、 気象庁や気象予報士さんの呼び掛けから、 我が家も対策を考えました。 息子の育てている朝顔の鉢と、 娘が幼稚園の卒園式で頂いたカランコエの鉢を玄関に入れて、 娘と息子の…

ブランド品は、腐っても鯛か?

近所でたくさん飛んでいたツバメたちが、 いなくなったなぁ…と思っていたら、 ときどき、ツバメの団体さんが電線で休憩しているのを 見かけるようになりました。 きっとここより遠くで子育てして、 南方へ移動する途中なんだろうなぁと思ったりします。 小さ…

シャボンちゃんを応援する

過炭酸ナトリウムで洗濯すると、 汚れも臭いも落ちてサッパリ気持ち良い、 もうそれ以外で洗濯することは考えられなくなりました。 でも、近くのスーパーや小さいドラッグストアにはなかったりして、 自転車で少し遠いドラッグストアへ行き、 重たいなぁと思…

皮膚科医に言われてずっと守っていること

私は指輪や腕時計で金属アレルギーが出たり、 肌が弱いのですが、 子どもたちも小さい頃は、かゆみや湿疹が出ることが多く、 小児科で保湿剤などお薬をもらっていました。 お友達に、良い皮膚科の女医さんを教えてもらい、 行ってみたら、 赤ちゃん用のボデ…

エコバッグを再び考える、あづま袋最強?

スーパーに買い物へ行くときは、デニムエコバッグを使います。 店頭回収されている牛乳パックやアルミ缶など、 普段からここへ分別して入れておくと、 買い物ついでにさっと回収ボックスに入れられます。 colorleaves.hatenablog.com それとは別に、いつも持…

手放すときの呪文

娘の手放しも、少しずつ、着々と進んでいます。 これまでの工作で、お気に入りのものを残していましたが、 2つだけ残して、全部捨てました。 昨年10月から始めた学研教室の教材も、 教室でファイルに閉じて、 いっぱいになったら持って帰ること3冊目、 一度…

ただ、要らないから手放す

車を手放して3ヶ月。 キーケースに大きな車の鍵がぶら下がっていたことも忘れそう。 この3ヶ月、お墓参りに一度レンタカーに乗っただけで、 カーシェアリングすら、必要ない日々。 徒歩か、自転車で、どこでも行く日々。 自転車さえあれば、どこでも行けると…

壊れて買い替えたつもりが…失敗

毎朝聞いているラジオ。 ある朝、突然、音が出なくなりました。 電源は入るけど、チューナーが動かず選局できない状態。 以前住んでいたところが、鉄筋コンクリートの集合住宅だったので、 安いラジオでは、電波をうまく受信できないからと、 少し良いラジオ…

フライパンの蓋の取っ手が、ぼろり

朝、フライパンに蓋をしようと取っ手を持ったら、ぼろりと取れました。 思わず「うわっ」と叫んだので、夫がどうした?と来てくれました。 蓋、もうあかんかな…10年使ったもんな… 凹凸ないから洗いやすくて気に入ってたのに… と思ったら、 夫が、ここだけ替…

お一人様1つ限り

いつも使っている泡ハンドソープがそろそろなくなりそう、 でもスーパーに行く度に売場をチェックしても棚は空っぽ。 なくなれば石鹸で洗えば良いか…と思っていたら、 先日行った時に入荷していました。 「お一人様1つ限り」 洗面所と台所にポンプを2つ置い…

電池の種類、何とかならないか問題

電気を使わないチャレンジをしたことで、 家にあるライトやラジオは、 単2、単3、単4電池の3種類必要だと改めて気づき、 これを何とかしたいなと思うようになりました。 ラジオは日常的に使っているもので、 停電時でも情報収集のためにずっと聞けるようにと…

夏に向けて買ったもの、ふたつめ

夏に向けて、もう1つ買いました。 蚊帳です。 奈良県で作られた、綿100%のものを選びました。 「良い品質 良い仕立 金鶴印」の札がレトロで可愛い。 築50年の賃貸に住んでいるので、あちこち隙間があって、 虫がよく入ってきます。 昨年の夏は、蚊が入らない…

【節電】電気の自給自足を考える

1日電気を使わないチャレンジをして気づいたのは、 冷蔵庫で冷やすから電子レンジで温めるという、つながり。 冷蔵庫が止まり、電子レンジが使えなくても、 「焼く、炒める、炊く、煮る、和える」料理って、 コンロでできる、という当たり前の気づき。 食品…

夏に向けて買ったもの

子ども達が通う小学校は私服登校、 娘の春服である長袖Tシャツが3枚サイズアウトしていることに気づき、 着ていく服がないと焦ったけど、3ヶ月近い休校の間に季節が巡り、 結局新たに服を買わず、半袖とカーディガンで初夏までいけそうな予感。 基本的に子…

1日電気を使わない生活をしてみたら

週末、1日電気を使わない生活をしてみようと、 朝5時起きてすぐブレーカーを落としてみました。 まず、冷蔵庫を何とかしようと、 製氷室の氷を全部袋に詰めて、発泡スチロール箱に入れ、 冷蔵室の要冷蔵品を移しました。 調味料4本と、牛乳、チーズ、ヨーグ…

1日電気を使わないチャレンジ

休校中、地球温暖化について調べていた娘が突然、 1日電気を使わない生活をやってみたいんやけどできるかな?と 言い出しました。 今の日本は火力発電が中心で、年々発電量が増えると同時に 二酸化炭素の排出量が増えていて、地球温暖化に拍車がかかっている…

おうちで家族が機嫌良く過ごす方法

子どもの休校が続く中で、 みんながイライラせず、機嫌良く過ごすポイントが分かってきました。 明日から夫が8連休、外出自粛は続きますが、 夫も巻き込んで、ストレス溜めずに過ごしたいです。 ポイントは2つ。 「家事分担」と「それぞれの一人時間の確保」…

やっちまったなぁ…

休校中、よく6畳間で野球をしていました。 軽いプラスチック球なら良いかと思っていたけれど、 意外と打球が強くて、障子紙があちこち破れてしまいました。 これはダメだと、風船を打つ「風船野球」に変えました。 周りを確認せずバットを振った娘が、さらに…

寝室に置くもの、置かないもの

東日本大震災から9年。 午後2時46分に子ども達と黙祷しました。 東日本大震災遺児を支援する、桃・柿育英会の10年間継続寄付も、 今月の引き落としで最後になります。 桃・柿育英会への寄付は終わりますが、 1880名の孤児・遺児の方々への寄付は、 これから…